応援しています
国会議員
全429件

公明党
高瀬弘美
受領または公開:2022/04/22
公明党同性婚検討WTでも取組みをすすめております。
一緒に頑張りましょう!

公明党
石川ひろたか
受領または公開:2022/04/22
第4回マリッジフォーオールジャパンの開催おめでとうございます。
公明党は「同性婚検討ワーキングチーム」を中心に取り組んでおります。
共にすすめて参りましょう!!

公明党
佐藤英道
受領または公開:2022/04/22
全ての人が性的指向などによって差別される事、権利を侵害される様な事があってはならない。
1日も早く、分け隔てのない社会が実現できる様尽力してまいります。

自由民主党
自見はなこ
受領または公開:2022/04/22
ひとりひとりの個性が尊重され、多様性が重んじられる社会を追求して行くことが大切です。
自民党においても、これからの議論を進めていく上で、人としての尊厳が守られ、愛する大切な人との時間を過ごすことができるよう、これらの課題について時代に合わせて理解が進むよう誠心誠意取り組んで参ります。

自由民主党
みやじ拓馬
受領または公開:2022/04/22
私の政治信条である「多様で公正な社会」を実現するためには同性婚の実現は不可欠です。
私も皆さんとともに社会を変えるべく活動してまいります。

自由民主党
三宅しんご
受領または公開:2022/04/22
自分らしく生きることは人間の尊厳です。
困っている人を助けることは政治の大きな役目であり、こうした点からMFAJの活動に共感を持って関心を寄せています。

自由民主党
小倉將信
受領または公開:2022/04/22
ひとりひとりの人生の幅を広げる多様性ある社会を目指しましょう!

自由民主党
中根一幸
受領または公開:2022/04/22
世界や国内を見渡すと、同性愛への理解が広がっており、近年はその動きが加速しているように思います。国民の皆さま1人1人の思い、考え方が尊重され、性別に縛られることなく、結婚という人生のパートナーを選ぶことができる社会を目指すべきです。
同性婚の理解者を1人でも多く増やすことが多様性の社会につながると信じ、今後も尽力して参ります。

自由民主党
齋藤健
受領または公開:2022/04/22
制度ができるだけではだめで、少しでも多くの人たちの理解を深めていくことが極めて大事です。この点からも、Marriage for All Japanの皆様、小生の高校の同級生でもある永野靖先生(「結婚の自由をすべての人に」訴訟弁護団員)、中川重徳先生(同)、そして、多くの方々が活動を積み重ねておられること、非常に重要です。多様性を受容・尊重し、相手の立場に立って考えることができる、そういった社会へと進歩することを願っております。

日本維新の会
小野 泰輔
受領または公開:2022/01/28
愛する人と結婚し、家庭を築き、それが法的にも認められるという権利が、誰にでもある。そのような社会を一日も早く実現することが、他者に寛容で、生きやすい人間社会にしていくという意味でもとても大切だと思っています。マリフォーの皆様が、さまざまな困難に立ち向かいながらここまで頑張ってこられたことに心から敬意を表します。この問題について、今ほど立法府にアクションが求められているときはないと思います。国会に身を置く者として、誰もが幸せな結婚ができる社会に向けて全力で取り組んでまいります!

自由民主党
河村建夫
受領または公開:2020/11/26
自由民主党・衆議院議員の河村建夫です。多様性を尊重することこそ、保守本来の考え方だと私は考えています。自己肯定感を高めることが、国民の幸せにつながります。それぞれの時代に応じて国民の皆様が要請する多様性(LGBTsや今の時代の家族の在り方など)がまず自民党内でもしっかり理解されるよう議論を加速していきたいと思っています。

国民民主党
山尾志桜里
受領または公開:2021/03/25
司法の力を最大限引き出した訴訟活動に敬意を!少数者の人権が多数決に左右されるくやしさを共有しながら、立法府の一員として私もがんばります。

日本維新の会
音喜多駿
受領または公開:2021/03/25
2021年3月17日、札幌地裁のいわゆる同性婚訴訟において、現状は違憲だとする画期的な判決が出されました。大きな意味を持つものであり、ここまで活動に尽力されてきた当事者の皆さま・支援者の方々に心より敬意を表します。
この判決や世論を追い風として、どのように同性婚を実現していくか。その方法は戸籍を含めたフルスペックの同性婚制定から、改憲を伴うやり方、パートナーシップ制度の拡充など様々な考え方があると思います。しかし違いはあれど、同性婚の実現・差別の解消に向けて邁進する気持ちは全員が変わらないものと信じています。様々なアプローチを試みて、同性婚実現への最短ルートを探っていく。現状を一歩でも前に進めていく。そのために私も立法府の一員として、意見や価値観の違いを認め合い協力し、微力ながら引き続き邁進してまいりたいと存じます。

国民民主党
矢田わか子
受領または公開:2021/03/25
「第3回緊急マリフォー国会院内集会 結婚の平等を伝えよう」のご開催、まことにおめでとうございます。Marriage For All Japanの皆さまの日々のご活動に敬意と感謝を申し上げます。今回の札幌地裁の判決をバネにして、結婚の自由がすべての人に保障されるよう、皆様とともに頑張っていきたいと思います。

立憲民主党
高木錬太郎
受領または公開:2021/03/25
本日の集会にお集まりの皆さん、そして全国で結婚の平等実現に向けて活動をしている皆さん、こんにちは。立憲民主党 衆議院議員高木錬太郎です。このたび(2021年3月17日)の札幌地裁の判決は私もうれしく思っています。この流れで、もっともっと多くの方に現状を知ってもらって、「結婚の自由をすべての人に」という、実はごくごく当たり前のことを、実現させたいと思います。ともに粘り強くがんばっていきましょう。

立憲民主党
野田国義
受領または公開:2021/03/25
集会のご盛会を心よりお喜び申し上げます。
ご関係者の皆様のご尽力に敬意を表し、心から感謝申し上げます。
いよいよ画期的な判断で、新たな一歩が踏み出されました。
性的指向によって結婚の選択肢がない不平等な状況が、一日も早く改められるべきです。誰もが幸せになる権利をこの手にしっかりと掴みましょう。
今後とも、私自身も立法府において、迅速な議論と解決が進むよう、しっかりと取り組んで参る所存です。