応援しています
国会議員
検索結果:全197件

立憲民主党
牧山ひろえ
受領または公開:2021/03/25
~結婚の自由をすべての人に~院内集会のご開催をお慶び申し上げます。 皆様の日頃からのご活動に深く敬意を表します。 私は「いのちを守りたい」という思いで政治の任に当たってきました。誰もが自由に自らの幸福を追求出来る、「いのちを守る」意味はそこにあります。
私たち立憲民主党は、同性婚を可能にする婚姻平等法案を提出しています。多様性を重視し、あらゆる人が自己の幸福を自由に追求できる社会、それが私たちが目指すものです。結婚平等の実現はそのために欠く事の出来ないものです。3月17日、この動きを後押しする画期的な違憲判決が出ました。今こそこの理想の実現するチャンスです。皆様とも力を合わせ、今後も積極的に取り組んで参ります。

立憲民主党
逢坂誠二
受領または公開:2021/03/25
第3回緊急マリフォー国会・院内集会の開催、おめでとうございます。3月17日の札幌地裁の武部裁判長の判決は、日本社会に新しい風を吹き込む言葉がたくさんあり、多くの人々に勇気をもたらすものでした。 憲法14条1項に違反するということはもちろん、結婚の本質についても述べております。それは、カップルが継続して共同生活を営むこと。子供を産み育てる夫婦を法的に保護することは結婚制度の目的の一つだが、本質ではない。子を産んだり育てたりということは、カップルの選択にゆだねられるという判断は、まさに日本社会の結婚観を大きく変えるものとなります。 全国で訴訟は続いていますが、札幌判決を契機として、性的指向によって結婚の選択肢がない不平等な状況が、1日も早く改められるよう、私・逢坂誠二も引き続き取り組んでまいります。

立憲民主党
西村智奈美
受領または公開:2021/03/25
2021年3月17日、札幌地裁で画期的な判決が下されました。同性婚を認めないのは憲法14条法の下の平等に反するというものです。取り組んでこられた原告団の皆さん、関係者の皆さんに心から敬意を表します。婚姻を誰もが平等に選択できるよう、今後、立法府の対応が求められるのは間違いありません。私たちは2019年6月に婚姻平等法案を提出しました。この法案の1日も早い審議と成立を、これまで以上に働きかけていきます。ともにがんばりましょう。

立憲民主党
小宮山泰子
受領または公開:2021/03/25
マリフォー国会開催おめでとうございます! これからも同性婚、差別禁止、GID特例法(性同一性障害に関する戸籍の特例法)など、法改正に向け、立憲民主党SOGI PTのメンバーとしても活動しています。 先日の北海道で出された判決が出され、新たなステージが始まりました。 3月には、地元川越市において、レインボー埼玉主催の「なりたい人になる」レインボー成人式が開催され、着実に同性婚「幸せになる権利」への理解が深まっていることを実感しています。 性のあり方に関わらず誰もが結婚するか しないかを自由に選択できる社会の実現を共に目指します。

立憲民主党
泉健太
受領または公開:2021/03/25
本日の院内集会のご開催に敬意を表します。 2021年3月17日の札幌地裁判決は、皆様と私たちともに歩む国会議員が求めてきた大きな前進となる判決でした。立憲民主党としても、さらに当たり前の権利が確立される社会の実現に向け取り組んでまいります。

立憲民主党
荒井さとし
受領または公開:2021/03/25
多様な個人の生き方や新しい家族のあり方が尊重される社会の実現を目指して、共に頑張りましょう。 結婚の自由や平等、パートナーや子どもたちの権利が保障される社会は、みんなにとっても生きやすい社会です。 同性婚を認めないのは憲法違反であるという札幌地裁判決は画期的であり、私も支持致します!

立憲民主党
鉢呂吉雄
受領または公開:2021/03/25
今回の札幌地方裁判所の判決を踏まえれば、誰もが同じ権利を持てるようになるといった当事者の思いを形に出来たことは大きな一歩かと思います。法律で定められてからみなさんの意識が変わることもあると思います。今回の判決を追い風にLGBTQへの理解がさらに進み、法整備が整うことを願っています。

立憲民主党
堀越啓仁
受領または公開:2020/11/26
ある人にとっては、あたり前の事が、ある人にとってはあたり前でない。
婚姻のあり方も変わるべきです。婚姻平等法案の審議を求めていきましょう。

立憲民主党
牧山ひろえ
受領または公開:2020/11/26
~結婚の自由をすべての人に~院内集会のご開催をお慶び申し上げます。
皆様の日頃からのご活動に深く敬意を表します。 私は「いのちを守りたい」という思いで政治の任に当たってきました。誰もが自由に自らの幸福を追求出来る、「いのちを守る」意味はそこにあります。私たち立憲民主党は、同性婚を可能にする婚姻平等法案を提出しています。多様性を重視し、あらゆる人が自己の幸福を自由に追求出来る社会、それが私たちが目指すものです。婚姻平等の実現は、そのために欠くことの出来ないものです。この理想の実現に向けて、皆様とも力を合わせ、今後も積極的に取り組んで参ります。

立憲民主党
逢坂誠二
受領または公開:2020/11/26
第2回マリフォー国会院内集会へのご参集の皆様、大変ご苦労様でございます。
日頃の皆様のご活動に、心から敬意を表しますとともに、平素より、私、逢坂誠二の議員活動に対し、皆様の特段のご支援とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。
現在、日本では、同性同士のカップルの婚姻は認められておりませんが、自治体レベルでは、様々な具体的取り組みが始まっております。こうした流れをより加速させると同時に、同性婚の法制化に向けて私も力を尽くして参ります。
今日の集会が、その実現に向けた大きな一歩となることを記念しております。本日、ご参集の皆様の益々のご発展とご健勝をご祈念申し上げ、激励のメッセージとさせて頂きます。

立憲民主党
山花郁夫
受領または公開:2020/11/26
「マリフォー国会 同性婚を伝えよう」のご開催に敬意を表します。 愛にはいろいろな形があると思いますし、そのことを法制度が差別してはならないとの思いから、2019年に「婚姻平等法案」を提出者として衆議院に提出しました。NHK・アナザーストーリズ「ダンシング・クイーンが起こした奇跡」では、かつて声を潜めていた人々が街に出て声をあげたことからオーストラリアの社会が変わり、同性婚が合法化されたエピソードが紹介されていました。
すべての人に結婚の自由が保障される世の中にするために、ともに声をあげていきましょう。

立憲民主党
重徳和彦
受領または公開:2020/11/26
誰もが自然体で生きていける社会のルールが必要です。

立憲民主党
松田イサオ
受領または公開:2020/11/26
新型コロナウイルスにより、仕事や日常生活が変化し、孤独感を味わう人が増えております。そのような中、家族や友人、地域の方と支えあう事の大切さを再認識されたのではないでしょうか。好きな人と結婚し、家族になる。その当たり前の行動が認められない。家族になるのに性別は関係ありません。同性婚を認めないという事は幸福追求権違反であり差別による人権侵害と考えます。愛し合うパートナーと自由に結婚でき、社会的保障を得られるようになることは、日本国民として当然の権利です。多様性を認め合う当たり前の社会を目指し、共に頑張りましょう。

立憲民主党
神谷裕
受領または公開:2020/11/26
自然な気持ちとして、人を思う事は罰ではありません。皆さんの気持ちを大切にする制度作り、我々もがんばります。

立憲民主党
道下大樹
受領または公開:2020/11/26
「第2回マリフォー国会 同性婚を伝えよう院内集会」にお集まりの皆さま、また集会開催にご尽力された皆さまに心より敬意を表します。私は、人権を尊重した自由な社会をめざして活動を続けています。この社会の生きづらさを変えていくために、国民の理解と共感を得ながら、偏見や差別・誹謗中傷を解消し、一人ひとりが個人として尊重され、結婚の自由をすべての人に保障する社会をこれからもめざします。皆さま一緒にがんばりましょう!

立憲民主党
石川香織
受領または公開:2020/11/26
結婚の自由を求める一人ひとりの声が活かされる社会をともにつくりましょう!