• トップ
  • トピックス
  • 「結婚の自由をすべての人に」愛知訴訟 名古屋高裁・判決期日のご案内

トピックス

「結婚の自由をすべての人に」愛知訴訟 名古屋高裁・判決期日のご案内

結婚の自由をすべての人に愛知訴訟弁護団からご案内です。

愛知訴訟は、3月7日、ついに名古屋高裁で高裁判決を迎えます。

判決期日を告知する画像 以下の案内文が記載されている。 2025.3.7 Fri 11:00 結婚の自由をすべての人に訴訟 愛知訴訟 名古屋高裁 判決 法律上同性のカップルも「ふうふとして結婚できる」選択肢を求め全国で展開している訴訟です。 判決期日の傍聴に関する最新の案内は 愛知弁護団X(@mfajaichibengo)、 CALL4、MarriageForAllJapanのHPにて 「結婚の自由をすべての人に」で検索! 画像には、小さい子どもを育てるクマの親子のイラストが添えられている。

日時:202日()11時00分

場所:名古屋高等裁判所 第1号法廷

2025.3.7 @名古屋高等裁判所 1号法廷 (地裁と同じ・丸の内駅徒歩9分) 9:40 傍聴ツアー丸の内駅1番出口集合 10:00頃 傍聴券・抽選 傍聴は抽選になる可能性があります。 数日前に裁判所ウェブサイトで抽選時刻・ 集合場所が案内されます。要チェック。 弁護団X、CALL4でもお知らせします。 11:00 判決言渡し 裁判官が判決要旨を読みます。 傍聴席から一緒に見守りましょう。 11:40頃 旗出し 裁判所の前で旗をびろーんと広げて 判決結果をご報告します。 #名古屋高裁0307 各自、国際センター別棟ホールへ (国際センター駅徒歩2分) 午後からのご参加も大歓迎です。 14:00 記者会見 報道機関向けの会見ですが、ご支援の 皆さんのご参加も大歓迎です。 15:30 判決報告会 支援者向けにご報告。 フランクに判決内容をご説明。 手話通訳・UDトークも実施。 Youtubeマリフォーチャンネル でオンライン中継もします。 結婚の自由をすべての人に訴訟/ 愛知弁護団

1.当日のタイムスケジュール詳細

【9:40 支援者による傍聴ツアー集合】

場所:地下鉄 丸の内駅1番出口

支援者が企画してくださっている傍聴ツアーです。

傍聴希望者の有志が集まって、ファシリテーターの下、短時間の交流をしつつ一緒に裁判所に向かいます。毎回初参加の方がいらっしゃいます。お気軽にご参加ください。

事前申し込みは不要ですので、当日直接集合してください。

傍聴は抽選になるので、傍聴ツアーに参加しても抽選に外れてしまうと傍聴できません。ご了承ください。

ツアーに参加せずにお一人で傍聴抽選券配布時刻に直接裁判所に行くのももちろんOKです。

【10:00頃 傍聴抽選券配布、その後抽選実施】

傍聴希望者は裁判所の指示に従って、抽選実施時刻までに裁判所北側で抽選整理券を受け取ってください。

整理券配布開始時刻と抽選開始時刻は、裁判所ウェブサイトで期日数日前に告知されます。

↓こちらから最新情報をご確認ください。

https://www.courts.go.jp/app/botyokoufu_jp/list?id=9

※追記:抽選情報

裁判所ウェブサイトに抽選情報が掲載されました。

傍聴希望者は当日10時25分までに裁判所北側で抽選整理券を受け取ってください。

この時間まで整理券を受け取れないと、抽選に加われず傍聴できませんのでご注意ください。

抽選に当たった方は、裁判所南側の入口で手荷物検査を受けて、1階1号法廷にお入りください。

法廷は手荷物検査を抜けてからすぐ左手です。

ハサミやカッターが手荷物に入っていると預ける必要があります。普段、文房具やメイク道具として鞄に入れている方は、当日は荷物から外しておくとスムーズです。

抽選に外れた方は、11時40分の旗出しまで裁判所付近でお待ち頂いても大丈夫です。

 

 

【11:00 判決言渡し期日】

法廷で、裁判官が判決の要旨(ポイントを要約したもの)を読み上げます。

裁判官が退室するまでは、感想を声に出したり拍手したりしないで静かに見守ってください。

【11:40 旗出し】

裁判所の敷地外、南西側の歩道上で旗出しをします。

(手荷物検査をした出入口から裁判所を出て、右手です)

判決の内容を知らせる旗を出し、弁護団が短時間メディア取材に応じ判決内容を報告します。

多数のメディアが様子を撮影しますので、旗出しを見たいけど顔が映り込みたくない方は、防止やマスクで顔を隠したり、カメラの死角になる場所から見守るなど、各自で工夫をお願いします。

マリフォーにご協力頂き、リアルタイムで中継を実施します。

https://www.youtube.com/live/DNQITCOkzIc

遠方の方は、こちらから見守ってください。

【14:00 記者会見】

国際センター別棟ホールでメディア向けに記者会見を実施します。

支援者の皆さんもご参加頂けます。

メディア向けの開場は13時、一般の開場は13時30分です。

(撮影機材の撮影や撮影禁止エリアの確保をスムーズに行うため、開場時刻をずらしております。)

記者会見も中継致します。手話通訳と字幕付きです。

https://www.youtube.com/live/rjmMXxgB77o

会場で文字起こしが必要な方には、UDトークをご利用頂けます。

3月35日に大阪高裁で判決を迎える関西訴訟の原告さんや、引き続き東京高裁で控訴審をたたかっている東京2次訴訟の原告さんからもコメントを頂きます。

【15:30 判決報告会】

記者会見後、休憩を挟んで報告会を行います。

支援者向けに、よりフランクに判決の内容や感想をお伝えします。

記者会見も中継致します。手話通訳と字幕付きです。

https://www.youtube.com/live/H3f8AD22Avw

会場で文字起こしが必要な方には、UDトークをご利用頂けます。

16時30分頃終了予定です。

途中入室・途中退場OKです。

2.判決やニュースやの注目ポイントなど

判決1か月前に、弁護団がニュースや判決のポイントがわかるようにおさらい講座をオンラインで実施しました。

判決のニュースのどんなポイントに注目したらいいのか、判決文を読みたいと思ったらどうしたいいのか、解説しました。

https://www.youtube.com/watch?v=NhnGmNxFL_U&t=3s

アーカイブがありますので、ぜひご覧ください。

3.弁護団からの最新情報

X(旧Twitter)で随時愛知訴訟に関する情報をお知らせしております。

https://x.com/mfajaichibengo