トピックス

【6/6(金)東京開催!】アドボケーター養成講座開催のお知らせ

国会議員に会う!伝える!を学んで結婚の平等(同性婚)を実現しよう!

これまで全国で4回開催してきたマリフォーアドボケーター養成講座を、6月6日(金)に東京で開催します。6月7〜8日に予定されているTOKYO PRIDE 2025の前日です。結婚の平等(同性婚)を自分の言葉で議員に伝えたい、国会を動かしたいという方はぜひこの機会にご参加ください。

“マリフォーアドボケーター”とは、結婚の平等(同性婚法制化)のために国会議員に会うなど、特に法律改正に関して活動する人のこと。マリフォーでは、これまで、ひとりでも多くの国会議員が賛成し、また、賛成の議員にもより熱意をもって動いてくださるよう、国会議員の方々との面談を繰り返してきました。結婚の平等(同性婚法制化)実現がしっかりと見えてきた今、さらに多くの人とともに、実際に国会議員に会い、思いを伝えたい。
……ということで、マリフォーアドボケーター養成講座を開催しています!

 

なぜ今、アドボケーター養成講座を開講するのか?
☑️ 同性婚に賛成多数の世論調査結果
☑️ 続々と増えているパートナーシップ制度導入自治体
☑️ 続々出される違憲判決
先日の大阪高裁をもって、提訴している全ての地域の高裁で明確な違憲判決が出ました。いま、このテーマをめぐって社会に大きなうねりが起こりつつあります。

しかし、結婚の平等(同性婚)が達成されるためには、最終的には国会で民法改正を行わなければいけません。それには、立法府である国会議員への働きかけが不可欠です。そんな国会議員に実際にアプローチしていくのが、アドボケーターです!

マリフォーにももちろんアドボケーターはおりますが、まだまだ人手が足りておりません。
そこで、頼もしき同志のみなさまのお力を是が非でもお借りしたい!本講座では、結婚の平等(同性婚法制化)に向けて、国会議員に思いを届ける手法をお伝えします。

<こんな人に参加してほしい>
・結婚の平等(同性婚)について、国会議員に思いを伝えたい!
・訴訟の応援だけでなく、もっと活動をしたい!
・社会を決める政治の世界をもっと知ってみたい! など

<こんなことが学べます>
・結婚の平等(同性婚)の現状アップデート
・政治家の動き、国会・選挙の仕組みなど
・ロビイングで短時間に思いを伝える方法とその練習 など

みなさまからの熱いご応募を、メンバー一同、心よりお待ちしております。

国会議員に会う!伝える!方法を学んで結婚の平等を実現しよう マリフォーアドボケーター養成講座 日時 2025年6月6日(金)11:00~17:00 ※終了後1hほどの交流タイムあり 希望者のみ 場所 東京都渋谷区 ※申込みの方に後日会場をご連絡します 人数 20名 ・ 受講料無料 要事前申込み 主催:公益社団法人 Marriage For All Japan - 結婚の自由をすべての人に

【マリフォーアドボケーター養成講座 開催概要】

☑️日時/2025年6月6日(金)11:00~17:00
※ 終了後に交流のお茶タイムを予定しております。ご参加は任意です。
☑️ 場所/東京都渋谷区周辺(申込みの方に後日ご連絡します)
☑️ 人数/20名  要事前申込み

☑️ 内容/
①マリフォーのアドボカシー活動紹介
②結婚の平等(同性婚法制化)現状アップデート
③結婚の平等(同性婚法制化)を実現する方法―国会の仕組み等
④参加者各自の思いを伝える効果的な方法の検討
⑤国会議員と話すための具体的な準備のワーク
⑥質疑応答 etc.

☑️ 講師/
佐藤倫子(マリフォーアドボカシーチーム統括、結婚の自由をすべての人に訴訟 関西弁護団)
森あい(マリフォーアドボカシーチームメンバー、結婚の自由をすべての人に訴訟 九州弁護団)
鹿島 真人(マリフォーアドボカシーチーム事務局)

☑️ 参加条件/ほかの参加者のセクシュアリティやジェンダーを決めつけず尊重する姿勢のある方で、結婚の平等(同性婚法制化)実現のために、議員に働きかけることに関心がある方

※研究目的・報道目的でのご参加もお断りします。研修の内容をその他の場所で公開することもお断りします。現職議員(国政、地方問わず)の方のご参加はお断りさせていただきます。

☑️参加費/無料(会場までの交通費などは参加者各自のご負担となります)
☑️お申し込み/ 以下のフォームから5月30日までにお申し込みください。応募が人数に達した場合は早く締め切る場合があります。

申込みフォーム: https://forms.gle/BXrUw9Gs1CQjwPeA7
☑️ 主催/公益社団法人 Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に